高台マンション[祐天寺駅周辺]

「高台比率ランキング」では、駅ごとの高台比率を出しましたが、具体的にその高台(台地の上)にあるマンションはどこなのか?を、駅ごとにリスト化していきたいと思います。

大災害で被災する確率は『立地』によって変わります。大地震でも揺れにくく、大雨でも浸水しない場所を選ぶことが「安全な住まい」の第一歩です。
今回は、東急東横線「祐天寺駅」周辺のマンション編です。

《参照》駅の周囲1kmの高台比率ランキング(東急東横線)

住まいは、家族の“命”と“財産”を守るところ
災害リスク及び資産性リスクが低いのは高台立地

という住まいの立地選びの大原則を踏まえ、その“高台(台地上)”にあるのは、具体的にどのマンションなのか?

上図の円は「国土地理院地図(電子国土Web) → 土地条件図」で表示した当該駅から半径800mの線[※1]です。この円の中に大部分が含まれる町丁目[※2]に含まれる物件[※3]をリストアップしました。町丁目単位でリスト化しているので、物件によっては上図の円の外にあるものも含まれている場合があります。

下にあるリストの一番右の列にある「地形」をクリックすると、「00高台」にあるマンションが上位に並びます。高台でも盛土の一部だったりする場所もあるのですが、ここでは「土地条件図」で「台地」に含まれる立地を「高台」として掲載しています。「高台」であれば、大地震の際の揺れが低地と比較して震度1程度低くなる可能性がある上に、想定外の大雨でも浸水可能性が低くなりますので、住居を選ぶ際には、「高台」にある物件かお勧めです。

また、東京都区内の台地の上は、J-SHIS MAP の「表層地盤」を見る限り、高台といえどもそこまで強固な地盤ではありません。大地震の際に、低地と比較すると震度が小さくなる効果は期待できるものの、高台なら建物は何でもOKという訳ではありません。旧耐震の建物は避けていただきたいと思っています。
※ 旧耐震について少し詳しく説明している記事は → こちら

つまり、住居とするなら、「高台」&「新耐震」のマンションから選んでいただきたいのです。

所在マンション名築年地形
世田谷区下馬1丁目藤和祐天寺ホームズ2004年2月00高台
世田谷区下馬1丁目オリエント三軒茶屋ハウス1983年5月05低地・谷地
世田谷区下馬1丁目藤和シティホームズ世田谷下馬1996年6月00高台
世田谷区下馬1丁目ディアスタ祐天寺2013年2月026台地(一部低地等)
世田谷区下馬1丁目パークハイム下馬1987年4月033凹地
世田谷区下馬1丁目ザパームス祐天寺マスタープレイス2018年2月026台地(一部低地等)
世田谷区下馬5丁目パロス祐天寺1998年3月021台地の端
世田谷区下馬5丁目ハイネストン下馬1983年2月04低地(切土)
世田谷区下馬5丁目テラス下馬ストラータ2002年3月033凹地
世田谷区下馬5丁目パークハイム祐天寺1996年9月05低地・谷地
世田谷区下馬5丁目ラビ学芸大学2002年6月033凹地
世田谷区下馬5丁目グラスファル?グラスフォール?2008年2月033凹地
目黒区上目黒2丁目ベリスタ中目黒2011年2月00高台
目黒区上目黒2丁目中目黒パークハウス2005年1月00高台
目黒区上目黒2丁目グランステューディオ中目黒2004年11月05低地・谷地
目黒区上目黒2丁目中目黒サニーフラット1998年7月05低地・谷地
目黒区上目黒2丁目ジェイパーク中目黒1998年2月05低地・谷地
目黒区上目黒2丁目マイキャッスル中目黒21997年7月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目MFビル1995年7月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目ザ・パークハウス上目黒ピアース2012年2月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目中目黒コーポラス1969年2月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目メイツ中目黒1987年7月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目セボン中目黒2000年3月00高台
目黒区上目黒3丁目上目黒小川坂ハイツ1986年3月00高台
目黒区上目黒3丁目ディアナコート上目黒1999年10月022高台(切土)
目黒区上目黒3丁目上目黒タウンハウス1983年6月021台地の端
目黒区上目黒3丁目ザ・パークハウス諏訪山2013年5月022高台(切土)
目黒区上目黒3丁目ザ諏訪山レジデンス2005年2月00高台
目黒区上目黒3丁目コート諏訪山1984年3月00高台
目黒区上目黒3丁目オープンレジデンス中目黒2012年12月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目プレステージ上目黒諏訪山2004年3月021台地の端
目黒区上目黒3丁目パークハウス諏訪山プレゼンス2008年3月00高台
目黒区上目黒3丁目目黒諏訪山パークハウス2003年10月00高台
目黒区上目黒3丁目ブランズ中目黒2014年3月022高台(切土)
目黒区上目黒3丁目オープンレジデンス中目黒諏訪山2009年8月00高台
目黒区上目黒3丁目ライオンズマンション上目黒1981年4月022高台(切土)
目黒区上目黒3丁目ザ・パークハウスアーバンス中目黒2012年11月05低地・谷地
目黒区上目黒3丁目ヴィンテージ中目黒1996年12月05低地・谷地
目黒区上目黒4丁目祐天寺ハウス 2004年1月00高台
目黒区上目黒4丁目グランドパーク中目黒1999年6月00高台
目黒区上目黒4丁目ベルハイム中目黒1995年11月05低地・谷地
目黒区上目黒4丁目ネオハイツヴェルビュ上目黒1989年5月00高台
目黒区上目黒5丁目サニークレスト上目黒弐番館1992年9月021台地の端
目黒区上目黒5丁目サニークレスト上目黒壱番館1992年9月00高台
目黒区上目黒5丁目フジトピア目黒祐天寺1996年7月00高台
目黒区上目黒5丁目上目黒ハイム1974年4月00高台
目黒区上目黒5丁目朝日マンション上目黒台1994年2月00高台
目黒区上目黒5丁目東京アパートメント弐番館1997年1月00高台
目黒区上目黒5丁目祐天寺第2コーポラス1970年10月05低地・谷地
目黒区上目黒5丁目アクティス中目黒トリアード2006年1月042一部低地
目黒区中目黒3丁目中目黒シティハウス1979年3月022高台(切土)
目黒区中目黒3丁目クレール中目黒1978年12月021台地の端
目黒区中目黒3丁目グランドメゾン中目黒ザ・クラス2007年1月00高台
目黒区中目黒3丁目ピアース中目黒2005年8月00高台
目黒区中目黒3丁目アルス中目黒ヴィルトレーテ2002年5月00高台
目黒区中目黒3丁目山の手ハイム1981年5月05低地・谷地
目黒区中目黒3丁目パークハウス中目黒2008年9月00高台
目黒区中目黒3丁目Terra中目黒2013年5月00高台
目黒区中目黒4丁目シティハウス中目黒レジデンス2016年10月00高台
目黒区中目黒5丁目グランシティ祐天寺2002年7月026台地(一部低地等)
目黒区中目黒5丁目ライオンズマンション祐天寺2001年3月05低地・谷地
目黒区中目黒5丁目グランフォルム祐天寺1990年4月05低地・谷地
目黒区祐天寺1丁目イソラ中目黒2010年7月00高台
目黒区祐天寺1丁目ワイズ・メナー祐天寺2009年12月00高台
目黒区祐天寺2丁目クレッセント祐天寺2002年3月033凹地
目黒区祐天寺2丁目コートヤード祐天寺1998年1月00高台
目黒区祐天寺2丁目ファミール祐天寺1991年3月05低地・谷地
目黒区祐天寺2丁目エクレール第2祐天寺1983年2月00高台
目黒区五本木1丁目ディアナコート祐天寺2002年3月00高台
目黒区五本木1丁目プレステージ祐天寺1990年5月00高台
目黒区五本木2丁目リオマンション祐天寺1969年9月00高台
目黒区五本木2丁目サンクタス目黒祐天寺2011年11月00高台
目黒区五本木2丁目祐天寺第二コーポ1969年12月00高台
目黒区五本木2丁目学芸大学パークホームズ1984年11月00高台
目黒区五本木2丁目ディアナコート祐天寺翠景2015年11月00高台
目黒区五本木2丁目祐天寺シティハウス1979年11月00高台
目黒区五本木2丁目祐天寺パークホームズ1976年4月00高台
目黒区五本木3丁目ブリリア学芸大学2015年9月00高台
目黒区五本木3丁目パークホームズ学芸大学リベラヴィータ2006年5月00高台
目黒区五本木3丁目学芸大ハイツ1971年11月00高台
目黒区中央町2丁目プロスペアー祐天寺テラス1982年7月00高台
目黒区中央町2丁目ハイヴ学芸大1980年2月00高台
目黒区中央町2丁目ネオアージュ祐天寺1989年9月00高台
目黒区中央町2丁目ランドステージ祐天寺2001年3月00高台
目黒区中央町2丁目シティフラッツ学芸大1981年1月033凹地
目黒区中央町2丁目パークハイム学芸大学1977年3月00高台
目黒区中央町2丁目ディアナコート学芸大学1999年5月033凹地
目黒区中央町2丁目東建マンション学芸大1973年9月00高台
目黒区中央町2丁目ザ目黒四季レジデンス2006年1月022高台(切土)
目黒区中央町2丁目セントラルシャトー1983年8月00高台
目黒区中央町2丁目ライオンズマンション学芸大学第21980年8月00高台
目黒区中町2丁目ピアース祐天寺2020年11月05低地・谷地
目黒区中町2丁目ディアナコート目黒祐天寺2019年6月042一部低地
目黒区中町2丁目ザ目黒桜レジデンス2006年1月00高台
目黒区中町2丁目カーサフェリス学芸大学2004年8月00高台
目黒区中町2丁目アルス目黒祐天寺2003年10月05低地・谷地
目黒区中町2丁目グレイスハイツ祐天寺1979年6月00高台
目黒区中町2丁目目黒セントラルマンション1967年10月00高台

[※1] 800mの円としたのは、不動産業界の取り決めで80m=1分と換算することから、徒歩10分の目安としてなのですが、業界の取り決めでは道路距離(道なりに歩いての距離)で換算することになっていることから、直線距離(半径)の800mは、実際には徒歩12~13分の物件も含まれることになります。

[※2] 大部分という判断は、文字通り町域の全部またはほとんどが含まれているということなのですが、円の中にすっぽりと納まっていても、他の駅の方を利用する住民が多いと思われる場合には除外する場合もあります。

[※3] 当サイトで調査する物件は、都内のファミリー向け中古マンションを主な対象としています。投資用マンションや単身者向けマンションなどは原則除外しています。

[※4] 当サイトでは、安全な立地を分かり易く示すために「国土地理院地図土地→土地条件図」の記載により地形を判定しています。当該地の地盤の詳細を把握するためには、当該地点でのボーリング調査等が必要です。購入を判断する場合には、当該地のボーリング調査等の資料を確認するようにしてください。