住まいの安心安全

「住まい」は、『家族の命と財産を守る』ものです。そして、大地震や大水害でも被害に遭う可能性が低い物件は、資産性が毀損される可能性も低くなります。

住まいの安心安全

想定外の大水害でも浸水しない立地の選び方

1.住まい基本(安心安全)編 (2) 安心安全(大水害想定編) 今回は、「水害」に焦点を当てたいと思います。近年、日本のどこかで、毎年のように“想定外”の水害に見舞われています。その中で一番驚いたのが2018年の『西日本豪雨』です。台風でも...
住まいの安心安全

住まいの基本は、安心安全に暮らせること、これが断トツで一番重要です。

不動産のことを体系的に勉強している唯一の資格である「不動産鑑定士」の立場から、「不動産」の基本についてお話ししたいと思っています。 -------------------------------------------- 1.住まい基本(安...
住まいの安心安全

高台立地が原則だが、高台でもダメな場所がある(J-SHIS Mapの見方)

●大地震の際、家族の“命”と“財産”を守るためには、まずは安全な『立地』を選ぶことが大前提●立地の選定で1番優先する点を挙げるなら「高台」を選ぶこと 当サイトでは、以上のことを繰り返し述べてきた訳ですが、今回は、その「高台」立地にも例外があ...
住まいの安心安全

安心安全に暮らしたいなら、防犯面では必ずこれをチェック

1.住まい基本(安心安全)編 (3) 安心安全(防犯編) 今回は「防犯」について考えます。防災とは離れますが、安心安全に暮らすためには非常に重要な要素です。 『犯罪(防犯)』というのは、何も起きていないから“安心”なのではなく、常に警戒と対...
住まいの安心安全

地下に「埋没谷」があると、何が悪いのか?

国立研究開発法人 産業技術総合研究所が公表した「都市域の地質地盤図」が、立地の安全性を判定する際に、新たな視点を提供してくれています。 当サイトでも、大地震の際、家族の“命”と“財産”を守るためには、まずは安全な『立地』を選ぶことが大前提だ...
住まいの安心安全

一番の”防災”は「安全な場所に住むこと」です。

首都直下地震やスーパー台風などの大災害が発生しても、生き残るのに一番大切なことは『安全な場所に住むこと』です。関東大震災でも、数百メートルしか離れていないのに、"震度7"ほども揺れたと推定される場所と"震度5弱"で済んだと推定される場所があ...
住まいの安心安全

大地震に耐えられる建物の条件

1.住まい基本(安心安全)編 (1) 安心安全(大地震想定編) B.建物:揺れに耐えうる建物 前回は、大地震の際でも、家族の“命”を守りたいのなら、「災害弱所」を避けて「安全な立地」を選ばなくてはならないという話をしました。都区内の武蔵野台...