高台マンション

高台マンション[笹塚駅周辺]

笹塚駅周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。
リスクの深掘り

マンションの前の道路はどんな道路がベストなのか?

少し前に「幹線道路沿いの物件を勧めない理由」を書きましたので、今回は幹線道路以外の道路について書きます。 物件の入口が面している「道路」は、土地や戸建てを購入する場合には、必ず詳しく調べます。「道路」によって、そもそも建物が建てることができ...
不動産鑑定士

不動産鑑定士の仕事は、エンドユーザーの役に立つか?

再度、番外編です。 不動産鑑定士の友人と会う機会があり、不動産鑑定の難しさを語り合いました。 1.不動産鑑定という仕事に対する認知度の低さ 2.作業単価に対して労力を認識していただくことの難しさ 3.不動産鑑定という仕事自体の社会における位...
マンションか戸建か

マンションか戸建か (大地震の際の倒壊リスクから比較)

3.マンションか戸建か 前回、マンションを買うといっても、厳密には完全な『所有権』を手に入れる訳ではなく、あくまで他の居住者との『共有』である、という話をしました。 その点においては、「戸建て」に軍配が上がりますが、他の点ではどうでしょうか...
住まいの安心安全

想定外の大水害でも浸水しない立地の選び方

1.住まい基本(安心安全)編 (2) 安心安全(大水害想定編) 今回は、「水害」に焦点を当てたいと思います。近年、日本のどこかで、毎年のように“想定外”の水害に見舞われています。その中で一番驚いたのが2018年の『西日本豪雨』です。台風でも...
高台マンション

高台マンション[代々木公園駅(代々木八幡駅)周辺]

代々木公園駅(含:代々木八幡駅)周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。
自分で物件調査

[自分で物件調査01]地形・地盤を調べられるサイトの紹介とその手順

5.物件リスクを自分で調べる方法(立地編1) 今まで、「良い不動産」の考え方について、主に書いてきました。ここからは、良さそうな物件をポータルサイト等で見付けた場合に、具体的に、自分で調べる方法について書いていきます。いわば、実践編です。良...
高台マンション

高台マンション[方南町駅周辺]

「高台比率ランキング」では、駅ごとの高台比率を出しましたが、具体的にその高台(台地の上)にあるマンションはどこなのか?を、駅ごとにリスト化していきたいと思います。 大災害で被災する確率は『立地』によって変わります。大地震でも揺れにくく、大雨...
高台マンション

高台マンション[東北沢駅周辺]

「高台比率ランキング」では、駅ごとの高台比率を出しましたが、具体的にその高台(台地の上)にあるマンションはどこなのか?を、駅ごとにリスト化していきたいと思います。 大災害で被災する確率は『立地』によって変わります。大地震でも揺れにくく、大雨...
駅別台地比率ランキング

駅の周囲1kmに高台なし(東京都区部東部エリア・湾岸エリア)

今回、高台(台地)比率ランキングは諦めます。東京都区部東部エリアにある「東武鉄道・京成線・つくばエクスプレス・日暮里舎人ライナー」及び湾岸エリアにある「りんかい線・ゆりかもめ・東京モノレール」の駅周囲半径1㎞には高台がないからです。 下図は...