収益不動産

収益不動産はシミュレーションがすべて

II.収益不動産編 ここから、収益不動産についても触れたいと思っています。 実は、不動産鑑定士は、収益不動産の専門家です。 少なくとも東京で不動産鑑定士をやっている人は、収益不動産のエキスパートです。 不動産鑑定士は、金融機関(ファンド等)...
資産性

不動産の資産性を高めたいなら、交通利便性を最も重視すべき

2.資産性編 前回まで“安心安全”につき書いてきましたが、今回からは『資産性』について話をします。 マンション購入検討理由の中で、「資産を持ちたい・資産として有利だと思ったから」が一番多い理由となっています。 ●第31回 新築分譲マンション...
リスクの深掘り

幹線道路沿いの物件を勧めない理由

甲州街道や山手通り等々、一般道ですが車の通行量が非常に多い「幹線道路」沿いは、容積率の高い(高い建物が建築可能な)「商業地域」に指定されていることが多く、中高層マンションが建設され、物件の供給も比較的多くあります。 「幹線道路」沿いは、商店...
不動産売買契約サポート

重要事項説明書の簡単解説! 05

『重要事項説明書』のチェックポイントを解説するシリーズの第五弾です。 重要事項説明書をチェックする際の注目点 区分マンション向け「重要事項説明書」のチェックポイント(続き)です。(公社)全日本不動産協会が提供している区分所有建物の取引に係る...
駅別台地比率ランキング

駅の周囲1kmの高台比率ランキング(小田急線)

今回は東京都内にある「小田急線」の駅の周囲半径1㎞の高台(台地)比率をランキングします。 ■住まいは、家族の“命”と“財産”を守るところ■安全性リスク及び資産性リスクが低いのは高台立地 という住まいの立地選びの大原則を踏まえ、その“高台(台...
住まいの安心安全

想定外の大水害でも浸水しない立地の選び方

1.住まい基本(安心安全)編 (2) 安心安全(大水害想定編) 今回は、「水害」に焦点を当てたいと思います。近年、日本のどこかで、毎年のように“想定外”の水害に見舞われています。その中で一番驚いたのが2018年の『西日本豪雨』です。台風でも...
資産性

不動産の資産性は、建物の堅牢性に左右される

2.資産性編 前回“資産性(利便性)”につき触れましたが、今回は「建物の堅牢性」についてです。 (2) 建物の堅牢性 「どのような建物がいいのか」については、以前の記事、 1.住まい基本(安心安全)編 > (1) 安心安全(大地震想定編) ...
高台マンション

高台マンション[代々木駅周辺]

代々木駅周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。
収益シミュレーション

収益物件の利回りはどれくらいが適当なのか?

収益シミュレーション編 (4) 還元利回りの査定 前回までの、『賃料の査定』『賃料の下落率の査定』『空室率の査定』で、賃貸経営のシミュレーションは可能です。年ごとの収支は出すことができるので。 ただ本来、収益不動産は、資産運用という側面もあ...
高台マンション

高台マンション[東新宿駅周辺]

東新宿駅周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。