収益不動産

収益不動産はシミュレーションがすべて

II.収益不動産編 ここから、収益不動産についても触れたいと思っています。 実は、不動産鑑定士は、収益不動産の専門家です。 少なくとも東京で不動産鑑定士をやっている人は、収益不動産のエキスパートです。 不動産鑑定士は、金融機関(ファンド等)...
不動産の“正解”

今は不動産売却のベストタイミングなのか?

第3部 不動産の売却 適正な売却額の査定編 (1) 不動産を売るタイミング ここまで、主に「不動産」を買う側から見てきた「不動産の“正解”」という趣旨からは少しズレますが、最近のマーケットは、「買う」よりも「売る」方に適しているので、売却に...
不動産の“正解”

サブリースを活用してもいい2つのケース

サブリース編 (2) サブリースを活用できる条件 前回、「サブリース(一括借上げ)のリスク」について記しました。この仕組みは、前回書いた内容のリスクに気を付けた上でですが、うまく導入できれば、オーナーにとっても非常にありがたい仕組みです。こ...
駅別台地比率ランキング

駅の周囲1kmの高台比率ランキング(JR京浜東北線)

今回は東京都内にある「JR京浜東北線」の駅の周囲半径1㎞の高台(台地)比率をランキングします。 ■住まいは、家族の“命”と“財産”を守るところ■安全性リスク及び資産性リスクが低いのは高台立地 という住まいの立地選びの大原則を踏まえ、その“高...
評価のポイント

『使用貸借』は、評価をするといくらになるのか?

以前、「使用貸借」の評価をしました。親の土地をタダで借りて、そこに賃貸アパートを建てているというケースです。 賃貸アパートの評価は、普通に建物の評価(原価法と収益法)で行いますが、タダで借りている土地の方の評価をどうするかが問題です。 「使...
住まいの安心安全

安心安全に暮らしたいなら、防犯面では必ずこれをチェック

1.住まい基本(安心安全)編 (3) 安心安全(防犯編) 今回は「防犯」について考えます。防災とは離れますが、安心安全に暮らすためには非常に重要な要素です。 『犯罪(防犯)』というのは、何も起きていないから“安心”なのではなく、常に警戒と対...
駅別台地比率ランキング

駅の周囲1kmの高台比率ランキング(京王井の頭線)

今回は「京王井の頭線」の駅の周囲半径1㎞の高台(台地)比率をランキングします。 ■住まいは、家族の“命”と“財産”を守るところ■安全性リスク及び資産性リスクが低いのは高台立地 という住まいの立地選びの大原則を踏まえ、その“高台(台地上)”の...
高台マンション

高台マンション[代々木公園駅(代々木八幡駅)周辺]

代々木公園駅(含:代々木八幡駅)周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。
高台マンション

高台マンション[用賀駅周辺]

「高台比率ランキング」では、駅ごとの高台比率を出しましたが、具体的にその高台(台地の上)にあるマンションはどこなのか?を、駅ごとにリスト化していきたいと思います。 大災害で被災する確率は『立地』によって変わります。大地震でも揺れにくく、大雨...
高台マンション

高台マンション[阿佐ヶ谷駅周辺]

阿佐ヶ谷駅周辺の「高台マンション」を実名で公開しています。来たる大地震が起きた後も、つまり30年後も引き続き住み続けられる可能性の高い、災害に強い『防災マンション』を探すなら、まずは災害に強い“立地”を選ばなくてはなりません。